アスリートブランドトレーナー長期留学:現場インターンシッププログラム から
現在、ノースカロライナ大グリーンズボロ校大学院でNATA(全米アスレチックトレーナーズ協会)ATC取得目指してトレーナー留学中の康博くんが、
以前、ノースカロライナ大のホームページに載った話をアップしましたが、
↓
アメリカで取材!
そのあと、NATAの月刊誌からも取材を受け、掲載。
そして、母校、中京大学でも紹介されたそうです。
たくさんの生徒を持つ、中京大、ノースカロライナ大に掲載されるのも凄いですが、
NATA(全米アスレチックトレーナーズ協会で紹介されるってすごいですね。
トレーナー留学インターンシップ時代も積極性とどん欲に学ぶ姿勢に受入先のヘッドトレーナーのケビンも感心していました。
物腰柔らかで、穏やかな感じで、
どちらかというと闘志を内に秘め、黙々と頑張っていくタイプ
そういうタイプ日本人には少なくないと思いますが、
まして海外に行くと言葉の問題もありますので、
そういうタイプでも、積極性や姿勢が、きちんと見られていて、評価されるということの証だと思います。
これからの活躍が期待されます。
康博君もここから始めた
↓
トレーナー長期留学:現場インターン

◆Facebookで最新情報をお届けします!