アメリカ大学野球留学への道、米大学野球部セレクション 4校目。
午前中、車で山道を通ること3時間超。
自然豊かな谷間の町の大学にやってきました。
食事をして、
この大学に通うアスリートブランド野球留学生の先輩、竣平くんにキャンパスを案内してもらいました。

今日もまたものすごいいい天気。
それに暑い。半袖短パンでokです。


寮はこんな感じです。
こちらの寮はこのようにアパートタイプのものが多いようです。

そしていよいよセレクションです。
まずはピッチング。
他の学校が二人並ばせてチェックしたのとは異なり、
1人ずつのチェック。
じっくり見たいという表れでしょうか。




その間、大学生の選手のバッティング練習が行われ、
日本人選手たちも混ざって守備につきます。

この守備の間にこうしてアメリカ人大学生選手たちとジェスチャー交えながら交流する姿勢、大事です!

そしていよいよ日本人選手たちのバッティングの番。





フリーバッティングはどこもコーチがバッティングピッチャーを務めます。
コーチとしての職業柄でしょうか、
セレクションとして、選手の評価をする立場でありながら、
指導したり、ほめたり、のせたり、まるで自分のチームの選手のように接するコーチは少なくないです。
特にここのコーチは、リアクション大きめに、選手を鼓舞してました!
最後は外野はライト、内野はショートポジションでノックを受けて、終了。





このあと、
この大学に留学中のアスリートブランド野球留学生を交えて食事をしながら、
現地の様子について語ってもらいました。
そしていよいよ明日が最後の訪問校となります!
アメリカで野球を続けるための第一歩
◆Facebookで最新情報をお届けします!